【オススメ】赤ちゃんの鼻吸い器は『知母時~ちぼじ~』で決まり!!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

すいかスズ
すいかスズ

こんにちは!!双子を含む5人のママ&保育士のすいかスズ@suika_suzu)です。現在は小4、小2、年長、2歳双子を育てています。

ご覧いただき、ありがとうございます。

9月に入り日差しは強いものの、風が少しずつ秋の気配を感じるようになってきましたね。季節の変わり目と同時に末っ子の双子が少しずつ風邪を引いてきました。「あっ、鼻水出てる!!」・・・そこで登場するのがすいかスズ、イチオシの鼻水吸引器「知母時~ちぼじ~。今回は、我が家の子ども達が実際に使ってきた鼻吸い器の体験談を交えて紹介させていただきますね。

こんな方に読んでほしい

・鼻水吸引器「知母時~ちぼじ~」について知りたい、気になっている方

・これから鼻水吸引器の購入を検討している方

・鼻水吸引器の体験談を知りたい方

鼻吸い器「知母時~ちぼじ~」とは

鼻水吸引器「知母時~ちぼじ~」は世界初真空ポンプ式の手動鼻水吸引器です。もともと台湾で人気があり、2020年に日本での販売開始。販売開始直後からSNSで反響があり話題になりました!

すいかスズ
すいかスズ

私も妹からオススメだよ♪と教えてもらいました

たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2023やママリ口コミ大賞を受賞しており、たくさんのママやパパに支持されています。

★もう少し詳しく知りたい方は、こちらから知母時公式HPへどうぞ。

知母時~ちぼじ~をオススメする理由

おすすめポイント

・吸引力がとにかく凄いのにうるさくない

・分解し、簡単に洗えて清潔、お手入れ簡単

・鼻が傷つきにくい

・持ち運び可能

吸引力が強い

オンラインサイトで鼻吸い器を検索すると上位に出てくる「知母時~ちぼじ~」。手動タイプでは珍しく吸引力が凄いんです!ちぼじはレバーを引く速さで吸引力を調整し、1回でたくさんの鼻水が取れます。「あれよ、あれよ」と取れていく鼻水に見ている方もきっとスッキリするはず!?1回でいっきに鼻水が吸えるので時短にもなり、嫌がる子どもへ不快な時間を短く済ませることができます。そして音が大きくないので、赤ちゃんも音にびっくりすることはほぼないです。

すいかスズ
すいかスズ

耳鼻科の鼻水吸引機が手動バージョンになったようなくらい吸引力があります。

ここで注意していただきたいのは、急にレバーを引くと赤ちゃんの耳がキーンとなりやすいこと!!

自分でレバーを調整できるので、赤ちゃんの鼻水や粘膜の量によって調整してあげてくださいね。

お手入れが簡単

基本的にノーズボトルのみ水洗いすれば大丈夫。パーツは分解して洗えるので清潔に保つことができ、水はけもよくお手入れが簡単です。

※注意 ノーズボトルは熱で変形するため、煮沸・レンジは厳禁です。

鼻が傷つきにくい

ノーズボトルの先端が大きくて丸いため、鼻の中に入っていかない構造になっています。そのため粘膜が傷つきにくく、鼻腔の粘膜を守ってくれます。

持ち運び可能

電気が不要で軽くどこへでも持っていけます。サッと使え、使用後は水道で洗うだけなので、お出かけ先でも負担がほとんどありませんよ。

すいかスズ
すいかスズ

鼻水が出ていて気になっている時は、お出かけやお泊り時も持っていきます!!

「知母時~ちぼじ~」の少し残念なところ

残念ポイント

・鼻水を吸う際に両手がふさがる

・逆流することがある

・潤滑油をシリコンダーに塗る必要がある

鼻水を吸う際に両手がふさがる

片手でノーズボトルを持ち、もう片方の手で真空ポンプを持つ必要があるので、どうしても両手がふさがってしまいます。また、しっかりと鼻水を吸うためには、赤ちゃんの頭を固定する必要があります。子どもの性格にもよりますが、我が家の双子の1人は暴れるので両足で固定し、鼻水を吸います。※写真は長女に鼻水を吸ってもらっています。

もう1人は暴れることが少ないので座った状態で吸うことが多いです。

すいかスズ
すいかスズ

何度も吸っていると、地味に手が疲れる・・・。

逆流することがある

ノーズボトル内に鼻水が溜まりすぎていたり、ノーズボトルとチューブの連結部を下向きにして使うと逆流することがあります。

公式HPでも言われていますが、ノーズボトルの上側にシリコンチューブがくるように持ちましょう。

潤滑油を塗る

ポンプが滑らかに動くよう、シリンダーに潤滑油を塗る必要があります。潤滑油はサラダ油(菜種油、ひまわり油)を使用するよう指定されています。ワセリン、ベビーオイル、米油、ごま油、アーモンドオイル、オリーブオイルはパッキンを劣化させるそうです。

潤滑油の塗りすぎは、シリンダーとシリコンチューブに油を溜めてしまい故障の原因になるので程よく塗るぐらいがベスト!。

※我が家はひまわり油を使っています。

これまで使ってきた鼻水吸引器

今までは口で吸うタイプと電動吸引器(ハンディ)を使ってきました。長女が冬生まれということもあり、新生児期に初めて鼻づまりを経験。苦しそうで眠れずにかわいそう・・・。耳鼻科へ吸引しに行っても混んでいて待ち時間は長く、おまけに冬なので寒い。そして極めつけは、吸引してもらってもまたすぐに鼻づまり・・・。

すいかスズ
すいかスズ

初めての子育てで分からず、途方に暮れたことを思い出すな・・・

口で吸い出す吸引器

ドラックストアやベビー専門店など比較的手に入りやすく値段もそこまで高くない(1000円弱)しかし吸引力が弱く、吸うのも大変。何より子どもの風邪が移るリスクもあり!!

すいかスズ
すいかスズ

私は体質的に口内炎ができやすいタイプ。そのため口内炎があると口で吸う時にあたって痛い💦過去泣きながら吸ったこともありました・・・(懐かしい笑)

ハンディタイプの電動吸引器

手動式に比べて吸引力が強く、軽くて持ち運びに便利。分解して洗浄、消毒する部分が少なくお手入れは簡単。

口で吸いだすタイプの次に購入。私が買ったベビースマイルは、購入時に最初から付いているノズルでは奥にある鼻水が吸えないので、別売りのロングシリコンを購入。結果的にトータル4000円弱でした。

まとめ

「知母時~ちぼじ~」はパーツが少なくてお手入れが簡単。おまけに手動タイプでは珍しく吸引力が高く、時短にもなります。鼻吸い器にしたら少し値段が高めかもしれませんが、電動に比べる安い!!そして直ぐ耳鼻科に行けないときはサッと取れて大助かり!「知母時~ちぼじ~」1つあると安心ですね♬これから検討される方、是非「知母時~ちぼじ~」を使ってみてくださいね♫

すいかスズ
すいかスズ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!また遊びにきてくださいね♬

毎日一生懸命子育てに奮闘しているお母さん、お父さん。少しでも子育てが楽になりますように・・・。ほんの少しでもお役に立てたら光栄です。