この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは!双子を含む5人のママ&保育士のすいかスズ(@suika_suzu)です
初めての出産で何が何だか分からず、あれよあれよと進み、母乳も出るものだと勝手に思っていたわたし。
胸の張りはあるけれど、一向に母乳が出ない!
それも頑張って1滴程度。
周りはでているのに何でわたしだけ出ないの・・・・。
産後初めてぶち当たった母乳の悩み。
それはとてもとても悩みました。
本気で悩みました。
母乳がなぜでないのか、ミルクとの混合育児への葛藤の記録です。
少しでも参考になればいいな・・・そんな想いで書きました。
良かったらこちらの記事も読んでみて下さいね♡
初産で母乳がでない私が産後3ヶ月で母乳育児へ!やったこと5選目次 非表示
すいかスズが出産した産院は、出産日の翌日から授乳開始。
最初は赤ちゃんの抱き方や、おっぱいの加え方など助産師さんが付きっきりで教えてくれました。
母乳はというと、翌日は胸が張っている程度で全然出ず。
わたしの胸を見た助産師さんからは、「胸が張っているからマッサージをしてみたら」とのことで、その日のうちにマッサージをスタート。
これで出るのかな?と半信半疑で続けていました。
しかし翌日も母乳は0(ゼロ)。
本当に全然出てこない・・・。
授乳の度に母乳がどれだけ出たか手で搾乳し、哺乳瓶で量っていくのですが、こちらもずーっと0。
どんなにもの凄く頑張って搾乳しても1、2滴程度で一向に母乳が出ない・・・。
周りは当たり前のように母乳をあげていて、「何でわたしだけ出ないの?」と段々と自分を責めはじめていました。
同じ空間で母乳をあげることも嫌になっていき、時間があれば母乳についての検索をずーっとしていましたね。
結局出産後~退院までの6日間、母乳は2.3滴程度で増えることなく退院しました。
・乳首の形が陥没している
・赤ちゃんがおっぱいを上手に加えられていない
助産師さんに「乳首の形が陥没していて、赤ちゃんがうまく加えられていないかも」と言われ、初めて陥没しているんだと自覚しました。
乳首の陥没(陥没乳頭)について調べていくと「仮性」と「真性」があるそうで、仮性は乳頭マッサージや刺激によって乳頭が突出してくる。
一方真性はマッサージなどしても乳頭はほとんど突出してこないそう。
また仮性でも真性でも共通していえるのは、乳頭のくぼんでいる部分に乳垢が溜まりやすいため詰まりやすくなることがある。
また普段くぼんでいる部分は皮膚が弱く薄いため、授乳を続けていくと赤くなったり、傷になったりしやすい傾向にあるそうです。
陥没乳頭に加え赤ちゃんも上手に加えられず、授乳がうまくいかなかったので悩みまくっていましたね。
頻回授乳をしていても母乳がほとんど出ていないので、ミルクをプラスしていきました。
ミルクの量は蓋に載っている月齢通りだと多すぎてお腹いっぱいになり、おっぱいを飲んでもらえなくなってしまうと思ったわたし。
蓋に載っている月齢の量より少し減らしてミルクを与え、頻回授乳を続けました。
その結果、1ヶ月健診での体重増加が少ないと指摘され「要指導」にチェックされてしまいました。
ガーン、ショック・・・・。
これで良いと思っていたやり方が間違っていたこと。
そして何より赤ちゃんに申し訳ない気持ちでいっぱいになりました・・・涙。
産科を退院後1日平均で約30g(1ヶ月で約1㎏)増えていれば心配ないそうですが、わが子の場合は「20.6g」しか増えていませんでした。
母乳にこだわりすぎてしまったがゆえに、わが子に辛い思いをさせてしまっていたことへの後悔で、帰りは泣いて泣いて帰りました。
そこからは母乳にこだわり過ぎず、赤ちゃんがお腹いっぱいになるように蓋に記載の通りの量を与えていきました。
もちろん今まで続けてきた頻回授乳は継続したままで。
すると生後41日目には体重が1㎏以上増え、巡回の助産師さんから〝大丈夫だよ”と声をかけてもらえ、やーっと安心したのを覚えています。
「なぜそこまで母乳にこだわりすぎていたのか・・・」、その当時の自分に「母乳にこだわり過ぎなくて大丈夫だよ」と伝えたい!!
産後とても悩んだ母乳の悩み。
周りは当たり前に出ている姿を見ると、心が折れそうになり辛い・・・。
母乳が出ないからますます母乳にこだわっていってしまっていたんですよね。
でも大丈夫!!
母乳が直ぐに出ない人もたくさんいます。
ミルクもたくさんの栄養が入っていて赤ちゃんは大好き。
1人で抱え込まず、夫や家族、友人など相談できる環境が大切です。
周りの協力を得ながら、産後の子育てを乗り越えて下さいね。
分からないことがありましたら、問い合わせフォームから気軽に連絡してください。
今回は初めての出産で産後わたしが本気で悩んだ母乳のことを書きました。
振り返るとあの頃はうつ状態だったのだろうと思うほど、悩みに悩みました。
だからこそ、今母乳で悩んでいるママ、辛いと感じているお母さん方のほんの少しでもお役に立てたら幸いです。
泣きたい時は泣いて、辛い時は頼って話を聞いてもらいましょう。
笑顔のママが増えますように・・・。
最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました♡
よかったこちらの記事も読んでみて下さいね(^^♪
初産で母乳がでない私が産後3ヶ月で母乳育児へ!やったこと5選